月曜日の夜
俺は母に対して完璧な介護をこなした
完璧な介護って、、
火曜日の昼前にショートに送り出すまでの
ことだが、
送り出した後、
「お~、、今回に限っては
気持ちよく送り出せた」
と口に出たくらい、珍しいことだが
実は、夕方
デイサービスから帰ってきて
母がすぐにトイレに行ったとき
俺が手が離せず、仕方なく
「ちゃんと膝の下まで下げろよ!」
と、声掛けだけで、、、
案の定、後ろを濡らしたのだ
ここからが、いつもの俺と違った
怒ったり、嫌味を言うこともなく
(珍しいな、、おい!)
「あ~、濡らしちゃったか、
いいよ、いいよ、全部脱いで、廊下に置いとけ、、
あとで、俺が洗うからなっ!」
と、こわばる作り笑顔で言い
下半身を穿き替えさせた
これが、大きかったな
これが、その後の介護にも
つながったんだな
とにかく、夜中に母が
起き上がろうと、
もがき始めたときの
唸り..で、
まず飛び起きる
仰向けになったカメのように
もがいてる母を、
内心
(このままにしといたら、いつまでもがいてるんだ~?)
などと思いながら
ゆっくり起き上がらせ
腰の痛みを訴える母を
上手く支えながら歩かせ、
「まだだよ~、、
まだ、我慢しろよ~」
と、励まし
トイレの蓋を開け
「はい! とにかく膝の下まで降ろせ~」
と、、
大体、そういっても、膝の上の辺りなので
俺が、もう少し降ろし
(このタイミングで、手にひっかけられたことが、以前数回・・泣)
「奥まで座れ~」
で、
「はい!いいよ~
あまりいきまなくていいよ~
時間をかけてな」
トイレまで行く間に
母の様子次第では
少し降ろして便器に座らせてから
素早く引き降ろしたり
(コメントで教わったです)
いろんな手練手管を使い
5回に及ぶ夜中から朝までのトイレをこなし
失敗なし!
で、俺の嫌味の口撃もなく
(これが一番)
作り笑顔の一晩が明け
美容院だというのに
浮かない顔の母を
作り笑顔で励まし
なんとか、朝食、身支度、トイレと済ませ
美容院に
放り込み・・・
2時間の休憩後
美容院に迎えに行き、
「トイレを借りられるかね~?」
と言出だす母を
口からでまかせで騙し
強引に、家まで連れ帰り
トイレをさせて
そのまま、また車に乗せ
ショートまで
昔の母の武勇伝
(子供のために働いたー働いたー)
を、気持ちよく長々と話させて
訊いた振りをして
なんとか道中を凌いで
やっと着いたショートの施設に
母を
放り込んで
俺の完璧な介護が
なんとか・・・終わった
とにかく、
今回は感情を抑え
何があっても爆発せず
認知症の母を責めず
穏やかに
笑顔で
送り出すことが出来た
・・・
・・・
気持ち悪い
笑顔だと思うが・・・

にほんブログ村