母は認知症だが、歩ける
認知症でも自分で箸が持てるし
目で見て選んで食べれる
(家では選ぶほど種類がないが・・)
口も利くし
さらに冗談も言う
尿意も便意もあれば
自分でトイレに行く
(夜中にたまに腰痛で起き上がれないこともあるが)
俺が腰が痛いと言えば
「揉んでやるか~?
腰を踏んでやるか~?」
と言うし
首を回してると
「肩揉んでやるか~?」
とも言う
朝食や夕食、、甘いもの
果物、飲み物
俺が、やれ飲め、やれ食え
と言うと、
必ず
「ありがと」
一口食べて
「おいしい!」
全部食べて
「御馳走様、ありがと」
と、その都度、
言ってくれるし
トイレの介助すると
と言っても、パジャマ降ろしだけだが、、
「ありがと」
そして、ベッドまで付き添ってやると
「ありがと、おやすみ
お前も早く寝なよう」
と、言ってくれるし
トイレで失敗して
床にボタボタ・・・
俺が怒りながら
床の掃除やら、下着やら
夜中にカリカリしてると
泣きながら
「ごめんよ~
おめえにこんなことさせて~
私はこんなになっちゃって、
死にたいよ~!」
と言って泣く
もう7か月も前から
母が自分の家に居るときは
俺が毎日泊ってるのに
「帰るとき、車、気を付けろよ~」
「なんで?俺は泊まっていくだぞ」
「え?
え~?
うれしいよお~!」
と言うし
オレオレ詐欺や
ウリウリの0120とかの
電話が来ても
「え?え?
え~~~~?
聴こえねえだけど・・
私じゃ齢とってわからないもんでね~
息子じゃないとわからないもんでね~」
と、
話にならず
詐欺もウリウリも気の毒なほど
すぐに諦めてくれるし
ショートステイに迎えにいくと
セータの上に
ズボンを上げて穿いていたり
ジャンパーの上に
セータを着ていたり
スカーフを
給食の叔母さん被り
していたり
トイレがわからず
オシッコをゴミ箱に
しようとしたり、
家では
ゴミ箱にオシッコをしたり
俺の軽自動車に乗って
「あれ?
お前、いい車にしたねえ
いつ、こんな大きな車、、
買った~?」
と言ってくれるし
・・・
そんな母の介護の
いったい
何がそんなに大変で
嫌なんだ?
別に、嫌な事なんか
ないじゃないか
楽しく接して
笑って過ごせばいいじゃねえか?
充分
しあわせなんじゃ
ないのか?
答えが出ないので
今日はおひらき

にほんブログ村