週2回の面会は
いつも同じパターンで
おふくろが俺、もしくは、妻の顔を見て
感極まる、ところから始まる
すると、
必ず近くのお婆さんが
「だんなさん?、、だんなさん?」
と、
・・・
そんなふうに見えるのだろうか・・・
そんな中を通り抜け
母の部屋に行く
「おまえが来てくれて、、
うれしいよお~~~」
妻が来たときは
もっと喜ぶ
で、最近は
仕事をしたいと言う
俺がいつも、
「これから仕事だから
送ってくれな」
の言葉に
「仕事じゃあ、しょうがねえな
気を付けて行けよ
また、来てくれよお~」
で、済んでいたが
最近は
「私もね、いろいろ考えたんだよ、、
こんなところに居たら、一銭にもならねえし
・・・お前の所で、仕事手伝ってやるで、、
何かやることねえ?
私を仕事に、、連れてってくれや~」
・・・
そこから10分くらい、、
話を
逸らす
ことに全力を尽くす
まあ、そんなパターンなんだが
昔話は相変わらずで
俺のことを
「〇〇ちゃんは
可愛かったでな~~
でかい病気してな~~」
妻は
この
「〇〇ちゃんは
可愛かったでな~~
の部分が
「どうしても許せない」
と言う
最近はよく
面会時の話の時間稼ぎに
母に
ぶっとばされた
話をするようになった
だが、、
俺も歳だ
座ってるのが
腰痛で苦痛なので
また次回にしよう
<m(__)m>

にほんブログ村
rebi 様お久し振りです❗betty です。今日の記事、失礼ながらまた笑いました。母上凄いわ。働きたいだなんて、なんていとおしい。泣けちゃいますね。週二回訪問は、やっぱりご立派ですよ。在宅が理想かどうかは考えもの。たまに会うから優しくなれるとも言える。自分らしい生活最優先でいきましょ❗昨日は母の帰宅願望再発で参りました。気持ちはもう十代かもしれない。ま、実際に十代のころの写真や若くして亡くなった姉さんとの白黒写真を今現在のカラー写真と共に鏡台に並べています。今日は雨が降ってるから明日ね、また帰りたくなったら言ってね、などと以前とは比べ物にならないほど冷静に対処している自分に感心したりして。かと思うと、水掛け姫顔負けの場面もあったりでなかなか忙しいですよ。ところで昨日デイサービスから電話があり、今インフルエンザA型が蔓延中ということで3日間閉鎖❗させてください、とのこと。びっくりぽん。2月に母がインフルエンザにかかって死ぬかと思った、自分が、なので勿論了解しましたが予定が狂うなあ。歯医者、に関連してアレルギー検査に皮膚科、大事なジャザサイズにも行けないじゃん。あ、連休はジャザ2回ほど行けましたが。やっぱり身体動かすと気持ちも爽快、元気快復。ささ、おむつのパット交換して仮眠します。rebi 様またの記事を楽しみにしているbetty でした。ひとまずおやすみなさい☺
betty様、コメントありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。
日々の介護、お疲れ様です。
お母様、インフルエンザの際は大変だったでしょうね、、私も母がインフルになった昨年の事を思い出しました。
その際は、私がうつしたようでしたが(笑)ほんと大変でしたし、大きな心の傷になるような日々でした(泣)
デイサービスが閉鎖なんて、5月でもインフルエンザが蔓延してるんですね。
bettyさんにはジャザサイズというストレス解消法、、元気回復に欠かせないものですね、、
確か、そのあとの、、モノ(グイッ!)、、これも大きいんじゃあないでしょうか、、(笑)
久しぶりにコメントいただき(久ぶりって、更新がないからですよねえ(>_<))嬉しかったです。 今後ともよろしくお願いいたします。