よそのことは
わからないものだ
だから、俺のこと、
俺の家庭のことだって
親しい人でも、よく分かっていない
いや、実際と逆に感じてるかもしれない
母の姉妹は揃って心配性で
今は電話もしないが
病的に電話が来ていたころ
何十分にも及ぶ会話を訊くと
「おめーは元気か?
あそこは痛くねえか?」
から始まり、
確か前回も話した昔話を
延々と続け
最後に
「おめーも、転ぶなよ~
そいじゃあな、転びゃあおしまいだぞ
気をつけてな、
転ぶなよ~、、
・・・
・・・
・・・
え~~~?
みっちゃが、死んだ~?
え~
やだよ~
いつ~~?」
最後ではなかった
それを繰り返し、
ほんとのほんとの
最後に
「おめーも、転ぶなよ~
そいじゃあな、転びゃあおしまいだぞ
気をつけてな、
転ぶなよ~、、
・・・
・・・
え~~?
誰が
死ん・・」
ガチャッ!
予期せぬ終わり方で、
どちらかが、
電話を切る
何を考えているのか
きっと、
なんとなく
そうなるんだろう
それで、別にどちらも
気を悪くするでもなく
第一
覚えていねえんだから、
そんなこと
で、
俺は何を書こうと思っていたのか
まあいいわ
覚えていねえんだから
またにしよう

にほんブログ村
すみません・・笑ってしまいました
よく電話聞いてますね(私は面倒なこと苦手なので人のことは放っておくタイプ)
でも可笑しいからどうしても耳をそばだててしまうんでしょう・・きっと
今に介護本出しませんか?って誰か出版社の人来るかも?しれませんよ
『俺とおふくろの〇〇50日』なんてタイトルどうかな?
ゆうこ様、コメントありがとうございます。
母宅では至近距離(嫌だけど‥笑)にいるのでどうしても聴こえちゃうんですよね。
話もいつも同じですから予測できちゃいます。
介護本ですか、、、ホントそんな話でもあれば、「おふくろ!認知症に、、よくぞなってくれた!」、、と
もっと大事にしてやるんですが(笑)
タイトルもそれでお願いします。あと、ゆうこさん、帯のキャッチコピーも是非!(笑)
rebi様お疲れ様です〜
今日母はショートに❗やっホッ、1泊2日とは言え今夜は寝れる。と思っていたら息子から電話。最近ウイルス性急性前立腺炎とやらにかかり、心配していましたが、そのことではなくて、新しいマンションにいつ来る❓とか、上海で友人の結婚式出席よとか、お嫁ちゃんが孫連れてお姉さん家族が住むオーストラリアへ1ヶ月バカンス❗に行くとか、羨ましい限り。しかしハイライトは私の老後〜についてでした。それと危機管理の意味で、もし私に何かあったら、何をどうしたらいいのか教えといてくれと。ごもっとも、しかしその場合ばばちゃまに関しては兄の仕事だよ、ぷんぷんで、今夜はおとなしく寝る予定を変更してセブンへGO-。ビールとおつまみ買っていま一人で盛り上がり中。介護が大変だっちゅうに今、先のこと考えたくない〜昨日は友人のご主人が透析中で痴呆気味の為、島から市内のワンルームマンションに引っ越したけど、同じ部屋で寝れないとの話し。皆さん修行中ですね。スミマセンヨッテキタ。まだヒトカンなのに。コレからウメッシュ飲んで寝ますね。rebi様あなたは偉い、私も偉いし、イトコもね、介護頑張ってる全ての同士にカンパイ❗そしてありがとう。おやすみなさい。
betty様、コメントありがとうございます。
お母様の介護、お疲れ様です。
今夜はゆっくりですね。
息子さんからの電話、、飲みたくなったんですね。
ビールにウメッシュですか?、、
私はビールに水割り(ケーキ一切れをつまみで・・?)
毎日大変ですが、お母様のショートステイの日は安心して酔って眠れますね。
ほろ酔いのコメントはうれしいものです。熟睡できますように、おやすみなさい。
今後とも、よろしくお願いいたします。