ロビーで皆と座りながら
職員さんに
「息子さんが来てくれたよ」
と、言われてこちらを向いた途端
なんとか
ならんかね
廊下を歩きながらも
クシャクシャ
「おい、、そんなに泣くなや」
「だって、お前が来てくれて
うれしいだも~ん、
しょうがねえじゃ~~?」
かんべんしてもらいたい
出来れば、
嫌って欲しい
それにしても、
えれえ顔だ、、
見せてやりたい
部屋で、座って
ノートに今日面会した事などを
書いたが
こちらも必死なのだ
とにかく、
少しでも気持ちよく
居てもらいたい
だが、それは2番目のことで
最重要事項は
俺に睡眠時間と働く時間を確保することで、、
そのために、
俺は真剣に母を笑わそうと
必死なのだ
なんとか40分以内目標の面会で
最後は笑顔になって、、
また、皆に挨拶させられて
帰ってきました
・・・
・・・
・・・
仕事は遅れました(泣)

にほんブログ村
お母さんのように歩けたらネ~ 家の夫 先月末、着替え中に転んで
大腿骨頚部骨折して今入院中です。
ナンデ着替えを手伝ってやらなかったのか、その時に限って一人で
やったのです。後悔してもしても悔やまれます。
ステッキを使ってユックリ散歩もできていたのに、歩けなくなりま
した。退院を迫られていても、自宅は古屋だし、ワタシ一人だし。
認知症はスッカリ進んだ感じだし。
近くの老健へ入所をするしかない と今の病院に伝えました。
そこは認知症専門の古い老健です。暗くて陰気な収容所みたいな。
病院からの勧めなら優先的に受け入れてくれるので、症状が回復
しだいそちらへ転院ということになりそうです。
私は毎晩、晩酌しながら泣いてます。御免ね、御免ねといいながら。
あまり泣きながら飲んで酔っ払って、柱へ眉の上をイヤというほど
ぶつけて目の周りがタヌキになりました。
近いうちに転院でしょうが、毎日病院へセッセと面会に通ってます。
どうして、家族はこんなつらい思いをしなきゃならんのか。
同じ想いでほんとうに切ないです。せめてお母さまくらいに居て
くれたら嬉しいのにとつくづく思います。
かあさん様、コメントありがとうございます。
ご主人様、骨折で入院中とのこと、大変ですね。
老健入所のこと、考えると私も一緒につらい気持ちになります。
ご主人に対して、詫びる気持ち、、
その状況での当たり前の最善のことのをしようとしてるんだと思うのですが、それでも晩酌をしながら詫びる気持ち、、
わかり過ぎて、、ひしひしと感じています。
私の母は、昨日も面会を喜んで40分ほど孝行息子と話をして、、幸せなんだと、
それでも、私はいつでも「おふくろ、ごめんな」と帰りの車の中で声に出しています。
・・・
でも、タヌキはいけません、、
痛いですから、、
気を付けてくださいね。
退院、入所、、、と慌ただしい日々になるかもしれませんが、
何卒、お気を付けてお過ごしくださいね(特に柱に・・)。
今後ともよろしくお願いいたします。