そこに寝てるのは
髪の毛の分け目が
2センチくらい
白くなった
髪を染めてる
老婆だよ?
夜中・・
気が付いたら
そこに
立ってる事だって
・・あるんだよ?
いや、そろそろ
母の今後について
・・・
というか、いつでもそれって
考えているわ
しかし、妻からはいつでも
急かされているしな
今からちょっと前
1か月前
その感じがず~~と続いたら
俺としてはそれでも良かった
だが、今のショートにはいつまでも
今のように居られそうになく
少しずつ居辛くなってきた
花の件は、
母に夕方お迎えの後の伝えて
さほどガッカリもせず
納得してもらったが、、
お迎えの後、
近くの俺の自宅へ寄って
妻に夕食を食べさせてもらい
母はとても喜んでいた
連れていくと
いつも悪がって、、
居心地が悪そうだが、、
何も食べれないと言うが、、
食べ出すと、、
気持ちよく、全部食べる
「美味しい美味しい」
を連発しながら
少し、俺の分も食べた
「箸の持ち方がいい!」
などと、妻に言われながら
ただ、
「毎日、まずいもんばっか
食べていたからな~、、
はっは」
・・・
は、余計だったな
母宅について、
着替えて
7時・・・寝た
気疲れしたから、
ぐっすり眠れるだろう
だが、これだけ早く寝ると
何度も起きるが、
それでも朝方
俺が熟睡してるときに
しっかり起きて
俺を起こすのだろう
「おい!、もう朝だぞ
私は今日、何処へ行くだえ?
どうすりゃいいだえ?」
などと、言って起こすんだろう
今日は日曜日です
の紙は効き目があるんだろうか?
あっても
ダメだと思う

にほんブログ村
本当にご苦労様。大変ですね。デイケアに通う我が身から見れば貴方や奥様が居て幸せな母上。我が身の近き将来はどうなるか考え込んでいます。常識を保っていられる今 デイケアのスタッフの大変さを感じています。通所して一年半ですが4人のスタッフが辞めた。働き盛りの人の給料ではないうえに最高の労働が付いて回る。笑顔で対応しなければならないこの仕事にどんな気持ちで就職したのだろう。安楽死を考えてしまう今の私は貴方の母上はきっと心の中で感謝しているのではないかしら。私も貴女と奥様に感謝します。お願いします。
hosokupapaya様、コメントありがとうございます。
そうですね、、母は幸せ者だと思います。
今も、偶然、母とその話をしておりました、、
「お前が頼りだで、順番間違えないでくれよ~、お前のようにみてくれる人がいない人だっているだでな!」
と、、hosokupapayaさんのコメントみてる時に・・・
母もhosokupapayaさんの仰るとおり、感謝してくれているようです。
介護の職員さんも条件が悪く大変なんですね。
実際に介護を受けた方から見えるものもあるんでしょうね。
デイケアに通われ、日々、精神的にも大変なことと思いますが、
またご助言お願いいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
お母さまなりにお嫁さんには気をつかうのですね。
なんか、いじらしいです。暖かい気持のこもったご飯は
美味しく、お母さまを幸せな気持ちにさせるんですね。
ワタシの夫は、デイに行くのがイヤなんですが、日にちの
認識がないので、一日増やしても腑に落ちない様子で出かけます。
そんな様子を見ると、可哀想で哀れな気持ちになってやりきれません。
実の母なら分身ですが、夫婦は元他人 また違った思いもあるんですよ。
・・・どうしてこんな病気があるんでしょうかね。神様を恨みたくなって
きます。酔っぱらうとスグ悲観的になる ワタシの悪いクセ です。
かあさん様、コメントありがとうございます。
日々の介護、お疲れ様です。
認知症の残酷さはいろんな場面で感じますね。
母も曜日などチンプンカンプンになってきていて、「何泊するのか?」の問いにいつでも私は1泊少なく言います。
いつも後ろめたさを感じるんですが、、、
今夜は飲まれたんですね、、、
私はいつでも悲観的です・・
今夜も飲んでますので、さらに悲観的になってますよ、、(笑)
隣のベッドルームでは、母がでっかい鼾で寝ています・・・幸せそうです(笑)