やっと梅雨明けだと
ほんとに夏になったんだな
それにしても、暑くて
日中の冷えた水が美味い
それにもまして夜のビールは
格別の時期になった
昼間から飲みたかったが
車の運転があったので、
仕方なく諦めた
もう、充分働いてきたし、
一応、介護離職したが
それでも、出来る仕事はするようにしてるし、
俺は下流老人になり下がり
経済も楽なわけじゃないから
これからも、もっと仕事したいが、
母の介護、背負っちゃってるからこそ、
それ以上に、
好きな事で楽しみたい
だから、常勤で出来なかったこと
その中ですぐに浮かぶのは
人が働いている
昼間から
のんじゃうんだよ~
やっぱ、これだろ
あと、飲みっぱなしの
旅行
これは、無理だ
そう何日も空けられないな
小旅行ならなんとかなるか
1泊がいいところかな
母が生きてるうちはそんなとこか
さみしいもんだ
・・・
・・・早く頼むわ、おふくろ~
夕方5時頃
ショートの施設から電話で、帰宅願望で・・・
母と電話で話してくれとの事で
話せば今までは簡単に済んだが
今回は、かなり施設に居たくないようで、、
俺は苦し紛れに、
「俺は今、仕事で群馬県まで来てるからな、
頑張って、金曜日まで勤めてくれや!、な、な、な!」
「え~?
そ、そ、そんな遠くへ~~?」
(って、群馬県がどこにあるか知ってるんか?
遠くね~よ、不意に嘘ついたから、割と近間を言っちゃったわ)
「お前がむりじゃあ、ここに居るしかねえわ
嫌なとこだよ~」
(職員さんに訊かれたらどうすんだ?
そんなこと言うな!)
まあ、母は
納得せざるを得ないという感じで
渋々電話を切ったが、、、
これじゃ、施設の職員さんにも
気を悪くされちゃって、、
どうかね、
最近、あることない事、
悪くとって、妄想するようになった
何処に行っても、
同じで、馴染めない様子、、
もう、
嫌でも行ってもらうしかないから
気持ち的につらいわ
もっと、割り切って
(割り切ってるつもりだが)
平気でいられればいいが、
還暦過ぎの親孝行は
困ったもんだ
母宅で
7月8日に撮ったが
これがアジサイだっていうことも
今まで知らなかったわ
いやだねえ、ジジイは

にほんブログ村
いつも大変だなぁ、と拝見しています。
私は姑と暮らし、要介護1で半年ですが、まだまだなんだなぁ、とも。
子供なしで、夫婦ともフルタイムで勤務中なので、有給をほぼ義母の為に使っていると、正直参ります。
ショートステイの利用はケアマネさんとか軽く言ってくれますが、なかなか本人のお尻が持ち上がらないですよね。
お身体大切に、御身御自愛下さい。
みみ様、コメントありがとうございます。
介護お疲れ様です。
義母様のショートステイ利用がスムーズに運ぶといいですね。
確かに行くまでの説得が大変かもしれないですけど、介護する側は大分楽になります。
それで馴染んでくれれば言うことなしなんでしょうね。
頑張ってください。
今後ともよろしくお願いいたします。
こんにちは。
そうなんですか、電話が・・・。
帰宅願望の方にはよく使う手なんですが、
「お母さんへ 明日まで仕事で〇〇に行っています。最近はぶっそうなので、今日はそのホテルに泊まってください。明日迎えに行きます。ごめんね。 〇〇より」とかいう手紙を書いてスタッフに渡して、帰宅願望が出たらお母様に見せてもらったらどうでしょう。
紙だとくしゃくしゃになるので、透明のクリアファイルに入れて渡すといいかも?です。
私も、グループホームに父親が入る時、帰宅願望が出たら面倒・・と思いやってみました。
が、父親は帰りたいとは言わなかったようですが・・。
デイちゃん様、コメントありがとうございます。
一応、紙切れに赤マジックでお迎えの日と私の名前を書いて渡しているんですが、
母はそれを出して見ては、我慢していると言っていました。
ただ、不安になると、紙のこともその時は忘れてしまうんでしょうね。
職員さんに相談して、デイちゃんさんのようなものを渡して置くのもいいですね。
水際(電話する前)で食い止める方法になりますね。
いつもアドバイスありがとうございます。
今後とも、よろしくお願いいたします。