☝
と、母が訴えた
ショートステイに行っているときからだそうで、
ショートからの連絡にも、
オシッコの後、痛がるようだと、
そう書いてあった
「え?あそこってどこだ?」
と、訊いたが
「おまえにも、
言えねえとこだわ!」
というから、
きっと
あそこ ・・・ だろう
(想像したくもねえが、、)
夜中に、トイレに起きた後
どうも、いや~な顔で
ヨロヨロ歩いている
朝、8時
かかり付けの医者の所に行った
今日はデイサービスのお迎えが来るので
それまでに間に合うか?
採尿するというのだが、
「〇ん〇はしたいけど、
オシッコが出ない」
で、15分
病院も混み出した
結局、採尿は失敗
本当に、世話がやけるというか
子供と同じというか
子供なら怒れるが(怒る事でもないが・・)
人前で、何も言えない
何言っても同じだが
結局、なんのために行ったのか
定期の薬は処方してもらったので良かったが
病院では、年寄り同士
「久しぶり~
元気かえ~?」
が、始まる
母たちの年代になると、
娘か息子が連れてきている
で、
母も旧友と
手を握り合って、いつまでも話をしている
デイサービスのお迎えが・・・
気が気じゃねえ
しかし、手を握り合っている
無理やりほどかせるか?
仕方なく、俺も一緒に
話をしてやった、、
デイサービスのお迎えは
ギリギリ間に合った
しかし、どうしてだ?
あんなに、いや~な顔して、
ヨロヨロだった母が、
病院行ってきたら、
生き生きしてる
ボケボケだが、元気が出てる
肝心な時にオシッコも出ず
問診だけだったが、
治ったわけではないが
ある面、
治った
490円で
雨の中、元気になって
デイサービスに行った

にほんブログ村
87歳の母親が先日高齢者住宅に入居しました。デイサービスもショートも完全拒否。24時間つきっきりで、いっぱいいっぱいでした。ブログ読んでしみじみしたり笑わせて頂いたり。わたしだけじゃないんだ!と慰められます。
Robijn様、コメントありがとうございます。
お母様、私の母と同い年ですね。
高齢者住宅に入居ですか、、私も母を連れ3年前に見学に行きました。
良い施設のようだったのですが、タイミングが合わず、流れてしまいました。
新しい環境で、お母様が気持ちよく過ごされると良いですね。
コメントありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
いつも読み逃げで失礼しておりました。
お母様、膀胱炎ではないでしょうか?抗生剤を飲むとすぐ治ります。薬、処方されていないのなら、とりあえず水分多めに摂ってください。高齢になると尿の量も勢いもなくなって、膀胱炎なりやすいです。そして、一度なると繰り返します。
うちの姑も年間10回はざらです。最近はこちらも慣れっこで、抗生剤に頼らず、水攻めで自然治癒の方法をとっています。何度も病院連れて行くのって大変じゃないですか?熱がないならそれもありかな、と思っています。
ただ、尿漏れが激しいですが(@_@)
かんちゃん様、コメントありがとうございます。
仰る通りの膀胱炎のようです。
なるほど、水攻めがいいですね。
それ!それ!病院行くのが一苦労ですから・・(笑)
母も何回もかかっているのですが、認知症の為か、症状の伝え方が変わって来たのか・・
今回、部分的な痛みなのかな??などと思っていたのですが、
採尿も出来なかったのですが、
処方された薬に膀胱炎の抗生剤がありました(笑)
貴重なアドバイスありがとうございます。
抗生剤とともに早速、水分多めに摂りました。
今後とも、よろしくお願いいたします。