週の内半分を
母宅に泊まっていると
しっかり寝不足になる
還暦過ぎの病気にかかり易い初老?には
寝不足は大敵のようだ
また、母の家に泊まると
テレビが観れない
テレビは好きではないからいいが、
テレビがないわけではなく、
ケーブルテレビ代や
NHK受信料も払っている
しかし、観る番組は1種類のドラマのみ
しかも録画
自分でリモコン操作出来ないから
俺が全部やる
・・・
母は認知症になってから、
だんだん他の番組を観なくなり
最後はひとつだけ、、
俺が録画したものを、32話
繰り返し繰り返し観てる
喜ぶだろうという番組、
懐メロなんかも録ってやったが、
たまにはいいが、
結局観なくなる
結果、いつも同じドラマ
しかも、何年も前から録ったものだから、
ニュース速報で「地震速報」などが流れる
「え~~?」
同じ番組の同じ場面で、
何回観ても
「え~~?」 だ
だから、もう分かる
そろそろ、来るぞ~と
分かる
だから、同じドラマを俺も
ず~~~っと
観るのだ
もちろん、パソコンを開きながらだが、、
集中も出来ない
横で、うつろな目で
ドラマを観て、、
寝て、、
起きると、また、観て
「え~~?」 だ
4日もそんな夜が続くんだわ
で、今日、迎えに行ったんだが、
今回も朝9時半
少しでも早く出してやりたくて、、
エレベータの前で、
すでに、泣きだした
「うれしいよ~
迎えに来てくれて~
良かったよ~」
すると、下の方から
「ぷ~~~っ、
ぴっ、ぷ~~!、、、ぷっ」
ときた
母は泣いたり、笑ったりすると
オシッコちびるか、
へをこく
あそこが、ゆるむ、だと
今日は焦った
み、がでたらどうしようと、焦った
エレベータに乗せて、匂いを嗅いだ
大丈夫のようだった
帰りの車の中で、
いつもどおり、愚痴を連発した
昨日、ケアマネと相談済みで、
また、施設を替えることになった、が
あと、2週は行く事になるかもしれない
かわいそうだが、仕方ない
長い4日間になりそう

にほんブログ村
こんばんは。ヘビーな介護の世界に生きてます。
おかげさまで疲れ果てた真夜中、明るい気持ちを取り戻しています。感謝(^^)/
本当にありがとうございます。
お母さまのお姿が私の母と重なり、何かありありと想像できて、笑えたり泣けたり…。
人ひとりあの世に送り出すという伴走の仕事は、確かにとても大変でストレス無限大ですよね(笑)。確かに魂の足腰鍛えられました。
いよいよ母は長い人生修行マラソンの終盤にさしかかっています。
あの世への旅立ちの時を迎えてる。三途の川を目の当たりにして、きっと気持ちを整ようとしてているところだろうな。
介護の大変だったことがここ数年私の人生の不平不満の塊でしたが、
お船出のその時を目の当たりにして、私は正直うろたえています。
まだまだこの世に生んでくれた恩返し足りてない。
あと何年でも私を脳乱させていいよ。(あんまり長くはいかんけど)
母のことが大好きだったことをあらためて感じてる。
誰もが通る道ですか?。まだこの世に一緒にいてほしい。
辛かった記憶は消えて、母の愛しか残ってない。
明日ちゃんと伝えよう。「ありがとう」
ポコポコ様、コメントありがとうございます。
毎日お疲れ様です。
お母様、4月に肺炎とのことで心配していました。
今、お二人ともお互いに感謝の気持ちしかないんでしょうね。
それでも、、回復され、もう少し親孝行をさせてくれたら・・
などと、私に置き替えて思っています。
ポコポコ様も大変な時ですが、お身体に気を付け頑張ってください。
数ヶ月前にこちらのブログに出会い、楽しみに読ませていただいております。
お母様へ深い思いが、時にはちょっと乱暴な言葉の中にも伝わってきます。
「そうそう…」と時にはニヤニヤしながら読ませていただいてます。
私の父は認知症もありますが、末期ガンです。ポコポコ様のお母様と同じ様に父も人生修行のマラソンの終盤です。
父は1週間前に入院しました。
家に居たかったはずです。
お見舞いに行く度に眉間に皺を寄せている父ですが、私も「ありがとう」と伝えたいです。
たけたけ様、コメントありがとうございます。
毎日の介護、お疲れ様です。
お父様、1週間前に入院ですか、、ご容態が毎日心配ですね。
ポコポコ様同様に、お父様への感謝の気持ちを改めて感じておられるご様子、、
私の近未来かな、と思わずにいられません。
大変な時ですが、お身体にお気を付け頑張ってください。
コメントありがとうございました。